【豊田市】家族で楽しむ豊田の夏!おすすめ体験&レジャー2025【やな体験・渓谷BBQ】 | MIRAIZ Blog | MIRAIZ
TOP

お役立ちコラム

【豊田市】家族で楽しむ豊田の夏!おすすめ体験&レジャー2025【やな体験・渓谷BBQ】

2025.07.11

 

夏といえばレジャー!ということで、

この記事では【豊田市で楽しめる夏のおすすめレジャー】としてとくにお子様連れのファミリーに人気の、

①「やな」体験
② 渓谷BBQ

をご紹介します!

 

子育て世帯が暮らしやすい間取りの工夫がたくさん!
豊田市豊栄町「GALLERIA豊栄町」▶詳細はこちら!

 

豊田市の夏の風物詩【やな体験】

豊田の夏の風物詩・納涼スポットといえば!

やっぱりはずせないのが、名物の「やな」体験。

「やな」とは、鮎などの魚を捕まえるために、川の流れを堰き止め、木杭や竹で組んだ仕掛けを設置する漁法のこと。自然豊かな豊田市内には、夏になるといくつもの「やな場」が設置されます。涼やかな清流で遊んだり、鮎のつかみ取りを体験したり、美味しい鮎料理に舌鼓を打ったり…と、大人も子どももおもいっきり夏を楽しめるスポットです♪

ということで、豊田市内のオススメやな場を4つご紹介します!

 

豊田市のやな場その①【おいでん・やな】

 

「おいでん・やな」は豊田市大野瀬町の地元住民の方々が作った観光用のやな場です。

入場無料、かつ矢作川の最上流部に設置されているため、水がきれいで、鮎のつかみ取りや川遊びなどを楽しむ親子連れで毎年にぎわっています。
川沿いに設置された「テント広場」では、鮎の塩焼きや、名物の五平餅、あゆめし等の鮎料理が堪能できるほか、ビールやソフトドリンクの販売もアリ。

手ぶらでバーベキューが楽しめるバーベキューコーナー(要予約)や、安全用ライフジャケットや浮き輪の無料貸し出しなども行われているのも、小さな子どものいる家族連れには嬉しいポイントです。大人も子どもも一日中遊べるスポットとして、観光客にはもちろん地元住民にも人気の「おいでん・やな」にぜひお出かけください!

 

おいでんやなWEBサイト

 

【所在地】〒441-2511 愛知県豊田市大野瀬町ナカガイト

【開催期間】2025年7月12日(土) ~ 2025年9月30日(火)

 

 

豊田市のやな場その②【おど観光やな】

 

「おど観光やな」は、矢作川が一望できる場所にある、とっても景色の良いやな場です。

お食事処では、炭火でじっくり焼いた鮎を中心に、鮎定食や鮎のお刺身など、数々の鮎料理を楽しめます。

「小さなお子様でも安心してつかみ取り体験ができるように」と、つかみ取り体験のための小さな池が作られているので、小さなお子様連れのファミリーにも人気のスポットです。

豊田市営「おいでんバス」(旭―豊田線)の運行ルート上にあるので、アクセス良好で便利なところも人気の理由。バスで来ればお酒も飲めます!

矢作川の風景を楽しみながら、とれたてのアユをご賞味あれ!

 

おど観光やな ホームページ

 

【所在地】〒444-2846豊田市小渡町間ヶ島12-1

【開催期間】2025年7月1日(火)~10月31日(金)予定

公共交通機関でのアクセス
とよたおいでんバス「間ケ島」バス停下車。徒歩約5分

 

 

豊田市のやな場その③【川口やな】

 

「川口やな」は、藤岡の豊かな自然に囲まれて鮎のつかみ取りができる人気スポットで、子どもから大人まで楽しむことができます。食事処にはバリアフリー席もあります。

 

川口やなの一番のこだわりは「生きた魚しか使わない」こと!つかみ取りを楽しんだ後は、岩塩を使用した取れたて鮎の塩焼きや、鮎ごはん、鮎フライ等、新鮮な鮎づくしのおいしい料理をお楽しみいただけます。

「川口やな」では鮎料理はもちろん、炭火でじっくり焼いた「鰻料理」も人気なので、鰻好きの人にもオススメ。こちらも豊田市営「おいでんバス(小渡行)」の運航ルート上にあるので、バスで来ればお酒も飲めますよ♪

 

矢作川のせせらぎを聞きながら、ご家族で、またはお友達同士で是非お楽しみください!

 

藤岡観光協会 公式サイト「川口やな」

【所在地】〒470-0421豊田市上川口町神田112−1

【開催期間】2025年6月1日(日)~10月31日(金)予定

公共交通機関でのアクセス
とよたおいでんバス(小渡行)「上川口」バス停下車。徒歩約3分

 

 

豊田市のやな場その④【広瀬やな】

 

「広瀬やな」は、竹を組んで作られる昔ながらの工法で作った伝統的な造りのやな場です。

鮎つかみどりの後は、とれたての鮎を炭火で焼いて、新鮮な鮎の塩焼きを楽しめます。とれたて新鮮な鮎の塩焼きは、身はふっくら皮はパリパリで頭からしっぽまで丸ごと食べられると大人気!また、やな場のすぐ横に食事スペースがあるので、豊かな自然を感じながら食事を楽しめるのも大きな魅力。とくにテラス席は、美しい景色と美味しい鮎を楽しむ人々で毎年賑わいます。

矢作川を渡る風を感じながら、香り豊かな鮎をご賞味ください!

 

広瀬やな ホームページ

 

【所在地】〒470-0309豊田市西広瀬町市場203

【開催期間】2025年7月5日(土)~10月13日(月・祝)予定

【公共交通機関でのアクセス】
名鉄豊田線「豊田市」駅より、おいでんバス 旭・豊田線(小渡行)に乗り換え、「広瀬」バス停下車。徒歩約3分

 

 

 

夏の豊田おすすめレジャー【渓谷BBQ】

 

夏のレジャーといえばバーベキューは定番!ですが、豊田市でとくに家族連れに人気なのが、自然豊か&涼しい清流が楽しめるスポット「王滝渓谷」でのBBQ(バーベキュー)です。

王滝渓谷は、

・川の水深が浅い

・水が綺麗

・緑がいっぱいなので木陰で涼める

・豊田市中心部から車で約20分

など、小さなお子様のいるファミリー層にも安心の条件が揃っているので、お子様の初めての川遊びデビュースポットとしても人気です。

 

【王滝渓谷】とは:
「東海の昇仙峡」とも呼ばれる、巴川の支流・仁王川沿いの渓谷。
四季折々に色を変える渓谷沿いの美しい自然風景のほか、最上流部には巨岩のトンネルと渓谷の激流、むき出しの岩山が点在し、渓谷以外の景色も楽しめます。

 

バーベキュー場のほかにも、園地や梅園、2つの吊り橋や、全長90メートルの王滝湖かけ橋などもあり、大人も子どもも楽しめるということで家族連れに人気のスポットになっています。

 

バーベキュー場の開設(4/1~11/30の土日祝、8月は毎日)

上記の期間は川辺で楽しめるバーベキュー場が開設されます。

【利用料】1,500円/1基 (機材の持ち込み不可)
※要予約※利用希望日の1ヶ月前の1日から電話予約で受付

【申し込み先】
 0565-58-1862(王滝渓谷バーベキュー場)

 

松平観光協会 王滝渓谷ページ

 

【所在地】〒444-2203 愛知県豊田市豊松町宮川19

【開催期間】バーベキュー場4月1日~11月30日までの土・日曜日及び休日※ 8月は毎日

【車でのアクセス】
東海環状自動車道「豊田松平IC」より国道301号線経由で約10分

※バーベキューの利用は予約が必要なので、必ず事前にお電話の上お出かけくださいね!

 

【豊田市での土地選び・家選びに悩んだら、住宅のプロに相談を!】

 

愛知県豊田市での「土地選び」「家選び」悩んだら、プロに一度相談してみるのがおすすめ!

MIRAIZでは、子育て世帯にとって暮らしやすく、充実した生活環境のある【名古屋市】【豊田市】に特化した、資産価値の高い分譲住宅・注文住宅をご提案します。